PR

VSTプラグイン

VSTプラグイン

Model-EとVB-1

スタインバーグホームページに12月14日付でVST Classics Vol.1が掲載されています。これは、過去に開発されていたVSTiが無償で提供されるものです。VST Classics Vol.1には、アナログシンセのModel-Eとベ...
VSTプラグイン

BFD eco

昨日、FXpansion BFD eco が破格の3,990円のキャンペーン中であると書いた。Windows7/64bitは動作環境として記載がなかったのが残念だ。ここまでは良いのである。本当に動かないのか?ネットで調べたがあまり詳細な情報...
VSTプラグイン

破格のBFD eco

リアルな生ドラムのVSTiで有名なFXpansionのBFD2(28,140円)。その音色はそのままに、音色数と機能を限定した「BFD eco」。機能限定版でも、BFD eco は16,800円する立派なVSTiだ。こう言ってはなんだか、私...
VSTプラグイン

DaTube

DAWでは、デジタル処理された音を扱っています。アナログ音もオーディオインターフェイスを通して、D/A変換(デジタル→アナログ)してDAWに送るのが一般的です。ところが、VSTi(インストゥルメント)でもそうですが、デジタルが故のコントラス...
VSTプラグイン

POD Farm2.5 FREE

昨日は、IK Multimedia「AmpliTube 3 FREE」を紹介しました。本日は、LINE6「POD Farm 2.5 FREE」を紹介します。POD Farm 2.5 FREEは、ギターアンプ2種、ギターキャビネット2種、ベー...
VSTプラグイン

AmpliTube3FREE

メーカー製のフリーアンプシミュレーターIK Multimedia「AmpliTube 3 FREE」を使ってみます。フリー版では9個のストンプボックスと4つのアンプヘッド、5つのスピーカーキャビネット、3種のマイク、2つのラックエフェクター...