周辺機器 結局キーボードとマウスはロジクール 私はマウスやキーボードをあれこれ浮気をしながら使っているのですが、気が付くと落ち着いている組み合わせが何通りかあります。 その中のひとつがロジクールキーボード+ロジクールマウス。 ことの発端はノイズ対策で、最近、2.4G... 2022.12.25 周辺機器
DAW レイテンシーと時間と距離 先日、BOSSのギターワイヤレスシステム WL-50を購入して、そのレイテンシーが2.3msであることにも驚きましたが、最近のオーディオインターフェイスのレイテンシーも、CPUの高速化や接続規格の高速化で、レイテンシーを短くしても音... 2022.12.11 DAWDTM機材楽器/エフェクター
DTM機材 BOSS WL-50 レビュー BOSSのギターワイヤレスシステム WL-50を購入しました。 2.3msと超低レイテンシーであり、トランスミッターは充電式バッテリーを内蔵しており、最大12時間の連続使用が可能です。 本体はアルカリ電池で約7時間となっ... 2022.12.02 DTM機材楽器/エフェクター
徒然なる日常 休日散歩 2022-11-26 もう1年以上も休日散歩を書いていなかったのですね。 週末に抗がん剤を飲んでいるせいか、土日は体がだるく一緒に散歩することが少なくなったというか、ほとんど無くなってしまいました。(^^; しかし、サクラさんもあんずさんも元気で... 2022.11.27 徒然なる日常
パソコン DTM機器の接地アースとノイズ DTM機器にはアースを接続する端子が付いていることが多いです。 例えばオーディオインターフェイス、モニタースピーカー、マルチエフェクター、パソコンの電源や液晶モニターにもアース線が付いていることが多いです。 こんなにたく... 2022.11.27 パソコン周辺機器DTM機材楽器/エフェクター
写真/カメラ/天体望遠鏡 皆既月食2022年11月8日 本日、2022年11月8日は皆既月食でした。 今回は天王星食も同時です。 なんでも442年ぶりだとか。 だんだんと月の欠けが広がっていきます。 だいぶ欠けてきました。 カメラのI... 2022.11.08 写真/カメラ/天体望遠鏡