徒然なる日常

夏の工作思案中。

手持ちの機器が増えてくると場合によっては、ヘッドホンをあれこれに繋ぎ変えてモニターするようになってしまいます。私の場合、UR28M、POD HD500、GT-100、P-120等です。先日、腰の悪い私は機器の繋ぎ変えを簡単に行うためにパッチ...
徒然なる日常

天河の川。

いつも散歩の際にカメラを持って適当に撮っています。液晶やファインダーを見ずにシャッターを押しているので、どんな写真が撮れているのかは帰ってからのお楽しみ。そんな散歩写真を時々ブログやツイッターにアップしています。そもそもは夜空の写真が好きな...
徒然なる日常

久々の登場。

休日午後のお散歩風景。モモさん、今月になって自分の免疫が赤血球を壊していく、免疫介在性溶血性貧血が再び悪化しました。数値的にはあまり宜しくなかったのですが、気づくのが早かったのか投薬でなんとか回復しました。サクラさんは先天性の疾病である進行...
楽器/エフェクター

大量作成。

先日、安価なパッチベイですがBEHRINGER ULTRAPATCH PRO PX2000を購入しました。足元のエフェクターにギターをプラグインしたり、センドリターンに使用するエフェクターを繋ぎ替えたり。インターフェイス背面の入出力端子に都...
楽器/エフェクター

PX2000

BEHRINGER ULTRAPATCH PRO PX200019インチ/1Uラックタイプで24組みのTSフォン(アンバランス接続/標準フォン)を接続できるパッチベイです。現行商品はULTRAPATCH PRO PX3000。ULTRAPA...
楽器/エフェクター

HD500 vs GT-100

先日購入したBOSS GT-100とLINE6 HD500の音比べ。本来なら自身で弾くのが良いのですが先日から調子に乗りすぎて指の状態が悪くなっているので他力本願で参ります。動画の最初はクリーントーンから。そしてクランチの比較へ。続いてハイ...