さて、CUBASE6 が届いたので早速インストールしました。
海外版が 2011/01/13「Ver.6.0.0.228」なので、
日本語版もこのバージョンと思いきや、6.0.0でした。
勘は見事に外れてしまいました。(^^;
Cubase6インストール手順の中で注意点を少しばかり。
Cubase5やStudio5などと同居(ダブルインストール)する場合などで
別のドライブにインストールしたい場合や、SSDの容量の関係で
Cドライブ以外にインストールしたい場合は、インストール中に
上の画面のところで「詳細設定(P)」をクリックします。
本体のCubase6のインストール場所は少し先で設定できます。
すると上のキャプチャの画面になるので、
さらに「詳細設定」で指定します。
私の場合は、Cubase Studio5とダブルインストールしたので、
GrooveAgentONE Contentは同じものが既にインストール
されているので、今回はインストールされません。
また、Drum Loop Expansionはアップデートされました。
今度は、ライセンス登録です。
私はアップグレードになるので、下記の手順となります。
まず、eLicenser Control Centerを起動します。
USBを選択し、緑の! アクティベーションコードの入力をクリックします。
届いたパッケージに入っているアクティベーションコードを入力します。
ここで、指示はありませんが一度再起動します。
パソコン起動後にCubase6を立ち上げてみましょう。
私はCubaseStudio5は32bit版、
Cubase6は64bit版をインストールしました。
上は、CubaseStudio5のプロジェクトをCubase6で立ち上げたところです。
Cubase5シリーズにあったHALion ONEが
Cubase6で正常に動作しているのでCubase6とCubase5との
互換性は保たれているようです。
あれっ?
そういえば、Studio5でインストールしたHALion ONEは32bitです。
いま改めてインストールのキャプチャを見ると、
今回のインストールでHALion ONE 64bitが
インストールされていました。
Cubase5プロジェクトをいくつかCubase6で読み込みましたが
どれも問題ありませんでした。
今回、Cubase6をインストールするのに、
念のため画面キャプチャを32枚撮りましたが、
注意点としてはこの位です。
最初にeLICENSERの最新版がインストールされ、
次にCubase6、付属VSTの順にインストールが進みます。
最後にライセンスのアップグレードで終了です。
今日はこれ位にして、せっかくなのでパッケージに付いている
チュートリアルDVDと同時購入したミュージック・マスターDVDを
見ることにします。(^^♪
何かの参考までに。