PR

DTM

楽器/エフェクター

フレットの寿命

フェルナンデス・ニューサスティナー・システムを組み込んだFUJIGEN Neo Classic NST10MAL-CARですが、このギター購入を購入したのが2020年11月なので、今年の11月で3年目となるのですが、そろそろフレットが擦り減...
楽器/エフェクター

インテリジェントピッチシフター

最近のマルチエフェクターにはハモリ音を加えるハーモニストとかハーモナイザー、インテリジェンスハーモナイザーという名前のエフェクターが備わっている場合があります。1音加えるだけでも十分ツインギターの気分は得られるのですが、2音加えることができ...
楽器/エフェクター

Gコードの押さえ方

ギターを始めた初心者が、まず一番に遭遇するのはFコードでしょう。Fコードの押さえ方は、ウエスタン・グリップ(シェイクハンド・グリップ)とクラシック・グリップがありますが、最初に全ての弦を人差し指でセーハするクラシック・グリップで弾こうとして...
DTM機材

KATANA Mk II システムプログラム最新版確認方法

KATANA-50 MkII を購入してしばらく経ちましたが、覚書としてシステムプログラムの最新版確認方法を記しておきます。今日現在の最新版は「KATANA Mk II System Program (Ver.2.00)」です。システムプロ...
DTM機材

BOSS KATANA-50 MkII 購入しました

ギターアンプ BOSS KATANA-50 MkII を購入しました。レビューでも書こうかと思ったのですが、機能が豊富で文章がまとまらないので、自分に関係あるところだけ覚書きで記しておきます。今まではGT-1000からオーディオインターフェ...
楽器/エフェクター

ニューサスティナー・システムその後2:ギター到着

2021年11月15日にクラウドファンディングが行われたフェルナンデス・ニューサスティナー・システムですが、やっと組み込みされて手元に戻ってきました。組み込み期間はFERNANDESにギター到着後1週間くらいでした。フェルナンデス・サスティ...