PR

DAW

DAW

CUBASE7.0.1

スタインバーグのイングリッシュサイトでCUBASE7シリーズのアップデートが2012年12月19日付けで公開されています。(2012年12月20日付で日本語サイトでもリリースされました。)CUBASE 7.0.1、CUBASE ARTIST...
DAW

Cubasis

昨日サラっと書きましたが、2012年12月18日付けでiPad用のDAWである Cubasis が発表されています。無制限のオーディオ、MIDIトラック。HALion Sonicベースの70以上の音色。10以上のエフェクト。300以上のMI...
DAW

サンプリング回数

44.1kHzでサンプリングすると、各音符ごとのサンプリング回数はどのくらいになるのでしょうか。テンポ(TEMPO/BEAT)を120とすると、1分間に四分音符が120回ということです。1分は60秒なので、60秒÷120回=0.5秒。四分音...
DAW

オートメーション

曲の途中で音を大きくしたり小さくするには、オートメーションでボリュームを書く方法が便利です。ボリュームを変えたいトラックの左下部分をクリックするとオートメーションを表示したり隠したりできます。ボーリューム以外にも音を左右に振るパンや、対応し...
DAW

不思議な症状

右手で鍵盤楽器は弾くことができるので、CUBASE7の操作に馴れるためにも録音や打ち込みをやっています。CUBASE7 64bit版を使っているうちに不思議な症状が出るようになりました。ます1つ目。CUBASE7を起動した後にUR28Mの電...
DAW

CUBASE657

CUBASE7の新しい機能やミックスコンソールは非常に魅力的なのですが、急いで作らないといけない場合は作業に馴れたCUBASE6.5を起動しています。このパソコンにはCUBASE 7 64bitとCUBASE 6.5 64bitがダブルイン...