PR

DAW

スポンサーリンク
DAW

500msは何秒か

検索結果でこのブログを訪問される方も多いかと思いますが、 その中で続けて検索されていた「500msは何秒か」について書いてみます。 はミリセカンドと読みます。 表記はmsの他に、msec、ミリ秒や そのまま milli second と表記...
DAW

ベロシティ変更

入力した複数のデータのベロシティを一括で変更する方法を書いてみます。 ドラムエディターで入力したハイハット。 このベロシティの大きさを表す「棒」をマウスでなぞっても良いですし、 右クリックで「線」のツールで同じ高さに揃えることもできます。 ...
DAW

フレーズの表情2

オーケストラの場合、オーボエの発音から基準音を合わせていました。 そして指揮者によって、演奏者に強弱、テンポなどが指示されています。 DAWではどうでしょう。 今ではA=440Hzが一般ですが、A=442Hzもありますし、 昔で言えばもっと...
スポンサーリンク
DAW

フレーズの表情 1

シンセやドラムの打ち込み(MIDI入力)を行なう上での雑学について。 打ち込みをMIDIキーボードで行なう場合、MIDIキーボードは MIDIインターフェイス経由かUSBでPCと接続しています。 1ポートで16ch扱えることがMIDI規格と...
DAW

CPU使用率

CUBASE6発売以前、CPUのハイパースレッティングは OFFで使用というのが通説でした。 私の場合、ずっとONで使用していましたが、 特に不安定になることはありませんでした。 CUBASE6ではマルチコアに対応していることもあり、 特別...
DAW

PAN LAW

PAN LAWについて書いてみます。 音場の中で定位を振るとき「PAN」を使用します。 PAN(定位)を左いっぱいに振れば、左スピーカーからのみ音が出ます。 PAN(定位)を右いっぱいに振れば、右スピーカーからのみ音が出ます。 PANをセン...
DAW

シンセベース?

実際のベースの音をシンセベースに似せる方法を書いてみます。 DAWに付属のVSTiにシンセベースの音色はありますが、 そこは実際にベースを弾く者としては可能ならば弾いて済ませたい。 打ち込むより弾いたほうが早いですから。(^^; Cubas...
DAW

DAWでの音の変化

DAWにおける音の変化について少し書いてみます。 オーディオインターフェイスへの入力音(アナログ)は、 オーディオインターフェイスでA/D変換されます。 A/D変換とは、ΔΣ変調 (デルタシグマ)等の方式を使って、 アナログからデジタルへ変...
スポンサーリンク