PR

DAW

DAW

Group Bus

同じような楽器に同じようなエフェクトやEQを使用する場合、グループバスを使うと便利です。CUBASE PRO8ではFXチャンネルトラック、グループチャンネルトラックを利用してエフェクトやEQの効率化を図ることができます。フォルダートラックは...
DAW

SONAR新シリーズ発売

TASCAMよりSONARの新シリーズが3月上旬に発売されるようです。当初はサブスクリプション制となりそうな雰囲気でしたが、「メンバーシップ制」という内容で落ち着いたようです。このメンバーシップ制への移行に伴い、SONARから「X」が消え、...
DAW

DAWが月額料金へ

NAMM Show 2015が開催されています。Avidでは無償版のPro Toolsとして「Pro Tools First」のリリースが予定されているようで、年度内にダウンロードできるようです。基本的な仕様は、16のオーディオ/MIDI/...
DAW

ボーカルトラック

良いか悪いかは別として、いま現在私が行っているVoトラックの処理を足跡として記録しておきます。何年か先に自分で見て笑うために。(^^)まずは録音したボーカルトラックのトリートメントから始めます。口の開閉で発生するリップノイズを取ります。冒頭...
DAW

Reverence missing

CUBASE PRO8購入時はCUBASE7.5の環境にインストールして使用しており、先日、クリーンインストール環境にCUBASE PRO8をインストールしました。するとReverence読み込み時にReverence IR .wav fi...
DAW

Cubase Pro 8-10 VCA フェーダー

CUBASE PRO8での新機能 VCA フェーダー。いつもまとめが悪くて1曲80トラック近くになっている私にはこれがとても便利です。(^^)簡単にドラムトラックだけ作ってみました。一番上の最初のトラックが比較用の1トラックで全てのキットが...