PR
スポンサーリンク

AI/LEを強化する 2

昨日からの続きでCUBASE AI6/LE6等のバンドル版を
強化するためにプラグインを補強していきます。

ぜひ昨日の導入準備、「AI/LEを強化する1」から読んでくださいね。

TLs Pcket Limiter
超簡単設定のTLs Pcket Limiter
このブログでも紹介したことがあります。
http://hem.bredband.net/tbtaudio/からどうぞ。

ページ上部にThe Archiveというリンクがあるので、
そこをクリックします。new-tbt-vstpluginsの中にあります。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは2つ。
プラグイン本体は[TLs-Pocket_Limiter.dll]です。
あとは昨日の記事と同じ流れなので省略します。

TLs Pcket Limiterはプリセットこそ用意されていませんが
設定は非常に簡単です。耳を頼りにノブを回しましょう。(^^)

George Yohng's W1 Limiter
次は George Yohng’s W1 Limiter
WAVES L1 Limiterをリバースエンジニアリングすることなく
作成されていますが音は正にWAVES L1 Limiter。
http://www.yohng.com/からどうぞ。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは2つ。
32bit版と64bit版になるので必要な方を使用します。
あとは昨日の記事と同じ流れなので略。

非常に簡素な見た目ですが3つのバーで設定します。
そのままで良いでしょう。(^^)

完成した曲をメディアプレイヤー等で再生したとき、
旧Windowsのカーネルミキサーを通るとリミッターが働き、
音が変化するのを回避するため、上と真ん中の設定を
-0.2dBにすると良いと思います。

これは最終トラックのリミッター設定の全般に言えることです。

こんどはマキシマイザーです。
CUBASE AI6/LE6ともに付属していません。

TLs Maxmizer
私は比較的良く使っているTLs Maxmizer
最終トラックに使用するよりは個々のトラックで使用しています。

例えばピアノの中低域を豊かにしたり
アコギの箱鳴りを強調したりです。

http://hem.bredband.net/tbtaudio/からどうぞ。
ページ上部にThe Archiveというリンクがあるので、
そこをクリックします。old-tbt-vstpluginsの中にあります。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは2つ。
TLs_Maximizer.dllがプラグイン本体です
あとは同じ流れなので略。

プリセットは用意されていませんが、
そのままでもいい感じです。

プラグイン左角のEQという部分をクリックすると
ボディ、ベース、ミッド、ハイのそれぞれの効き具合を
コントロールできます。

LoudMax
ブリックウォールタイプのマキシマシザー LoudMax
32bitと64bit版が用意されています。
http://loudmax.blogspot.jp/からどうぞ。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは1つ。
これをvstフォルダに移動しましょう。

プリセットこそ用意されていませんが、
非常に使いやすく人気の高いプラグインです。

あとはディレイでしょうか。CUBASE AI6/LE6には
ステレオディレイがないので足しておきましょう。

Retro Delay
慣れれば面白い Retro Delay
http://www.e-phonic.com/からどうぞ。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは4つ。
RetroDelay.dllをvstフォルダに入れます。

factory.fxbはプリセットファイルなので、
Retro Delayを起動して読み込みます。

Twin Delay VST
簡単なのはTwin Delay VST
http://www.rhythm-lab.com/からどうぞ。

ZIP形式で圧縮されています。
解凍後のファイルは4つ。
Twin Delay.dllをvstフォルダに移動します。

テンポに連動した設定も可能で簡単です。

bc_20130722160234.jpg
後は Blue Cat’s Freeware Plug-ins Pack II も便利です。
Chorus、Flanger、FreqAnalyst、Gain Suite、Phaser、
Triple EQの6つのプラグインがあります。

見た目も綺麗ですし。(^^)
http://www.bluecataudio.com/Products/Bundle_FreewarePack/
Win、Mac、Protoolsなど殆どの形式に対応しています。

このブログでも紹介したことがあります。
さて、長くなるのでこれくらいにしておきましょう。(^^;

最後に・・・
どれもフリープラグインですが、
導入は自己責任でお願い致します。
ウェブ上でのリスクやウイルス等のセキュリティ面、
PCやDAWに起こりうる全ての不具合について、
私は一切の責任を負いません。

コメント

  1. tomocheeee より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    ももどんさん  こんばんは
    難しいですね….(私だけだと思いますが..)
    まだ 機材が来てないのですが
    変な汗がダラダラ ダラダラ 出てきました

    私の機械オンチと 方向音痴は 改善されるのか
    心配です…..
    ももどんさんの ブログを参考に頑張って
    みます! 

  2. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    tomocheeee さん、こんばんは。
    大きな階段を一気に登ると息切れがします。
    けれども小さな階段はゆっくり最後まで登ることができます。
    急がず最初は簡単に録音してみましょう。
    慣れてきたら読み返してください。(^^)

  3. アッシュ より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    こんにちは^^
    現在の曲に付属のコンプやらリミッターやら試してみましたが、ようやく違いがわかるようになってきました♪
    でもまだしっかり扱えてないのでイメージに近いプリセットから弄って近づけていったり、今回初挑戦のマルチバンドコンプを浅めにかけたものにビンテージコンプをまた掛けてみたり、私のミックスコンソールは無法地帯になってます(笑)
    とりあえず新曲を上げて、ひと段落したら紹介していただいたものも試して遊んでみようと思います^^

  4. MOMODON より:

    SECRET: 0
    PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
    アッシュ さん、おはようございます。
    私のコンソールも似たようなものです。(^^)

タイトルとURLをコピーしました