徒然なる日常 魂注 お昼は蝉の音夜には夏の終わりの虫の音も聴こえてきます。本日は昆虫のお話でも。嘘です。バイオリンには「魂柱」というものがあり、表板と裏板の間にある木の棒のことを指すのですが、この魂柱が表板から裏板へと弦の振動を伝えています。楽器の構造を調べて... 2025.08.13 徒然なる日常
楽器/エフェクター フレットの寿命 フェルナンデス・ニューサスティナー・システムを組み込んだFUJIGEN Neo Classic NST10MAL-CARですが、このギター購入を購入したのが2020年11月なので、今年の11月で3年目となるのですが、そろそろフレットが擦り減... 2023.05.21 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター サスティニアック搭載 Ibanez RG60ALS Ibanez RG60ALS が2020年7月28日に発売されました。注目される点はリアピックアップにDiMarzio Fusion Edgeが搭載され、フロントピックアップにSUSTAINIAC Driver ネックピックアップが搭載され... 2020.07.31 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 冬季メンテナンス中-1 今年早々死にかけて、近畿圏から中国地方の実家付近へお引越し。引っ越し後に幾分か体調が戻って楽器の梱包を解いてDTM部屋に配置したのが夏の頃。部屋を行き来する体力も気力もなかったので、寝室に簡単なセットを組んでいつかまた弾けるようになればと。... 2019.11.22 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター パーフェロー/ベイクドメイプル ワシントン条約によって2017年1月よりローズウッド全種類が保護対象となり条約附属書IIに加えられました。これによって商用目的の輸出にCITES輸出承認書が必要となり、なかには輸入国側のCITES輸入許可も必要となることもあるようです。2雄... 2018.03.08 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター KORG Sledgehammer Pro クリップ型チューナー KORG Sledgehammer Pro を購入しました。可動アームとボール・ジョイントの二重機構によって、自由な角度で視認できるのがこのクリップチューナの良いところです。「飛び道具的?」と思っていた3Dビジュアル・... 2018.01.21 楽器/エフェクター