Web関連

カウンタープラグイン Count per Day

WordPressのカウンタープラグイン Count per Day をインストールしてみました。多機能ですし使用を止めた時のことも考えられた設定項目も親切ですし、何より日本語化もされているので解りやすいです。Count per Day の...
Web関連

常時SSL化その後-2

Harmonic-Soundを常時SSL化してその後の様子を確認しているところです。Google Search Console に https://アドレス版を登録しているのでどのように変化しているか確認してみましょう。Search Con...
Web関連

さくらインターネットで投稿するとForbidden

さくらインターネットのレンタルサーバでWordPressから投稿やプレビュー等を行う際に「Forbidden」と表示されて投稿できないことが時々あります。今回もまたか・・・さて、どうしたものか。(^^;ForbiddenとはForbidde...
パソコン

Windows 10 Fall Creators Update

サブPCをWindows 10 Fall Creators Updateにアップデートしました。・・・と言ってもサブPCはWindows10 HomeなのでWindows Updateの実行で勝手になってしまったのですが。(^^;Windo...
パソコン

BarraCuda ST4000DM004

3TBのHDDではバックアップ容量が足りなくなったので4TBを新たに購入しました。購入したのは Seagate BarraCuda ST4000DM004 。前モデルのST4000DM005がプラッタ3枚であるのに対し、ST4000DM00...
Web関連

常時SSL化その後-1

昨日、Harmonic-Soundの常時SSL化が完了し様子を確認しているところです。何故かWordPressで使っている古いプラグインに不具合が出てしまいましたが、更新が続けられている代替のプラグインを探すとしましょう。SSL化に伴うGo...