DTM機材

iConnectivity mio4

先日iConnectivity mioシリーズについて書いたところで、mio2にしようかと思っていましたが今後も踏まえてmio4にしました。mio4は4in/4outのMIDIインターフェイスでオーディオインターフェイス等にMIDI端子が無...
写真/カメラ/天体望遠鏡

大潮の月 2017-11月4日/5日

11月4日の満月です。PENTAX K-30:300mm、1/320秒、f/11、ISO-200何故か新しいK-S2より旧機種のK-30の方が月との相性が良いです。レンズはK-30 Wレンズキットに付属の望遠レンズを使用しています。トリミン...
周辺機器

ELECOM LBT-PAR150

ELECOM AAC対応 Bluetooth Audio Receiver LBT-PAR150PUを購入しました。私は腰が悪く寝返りが多いのでイヤホンを断線させてしまうことがあります。ワイヤレスレシーバーとイヤホンの一体型ではその都度買い...
VSTプラグイン

現在所有しているEZX/SDX拡張音源

クリプトン・フューチャー・メディアでTOONTRACK HOLIDAY SALEが12月31日まで開催されており、11月はTOONTRACK毎年恒例の METAL MONTH の開催中です。本国での新製品の発売やセールに加えて日本代理店での...
VSTプラグイン

SDX PROGRESSIVE FOUNDRY-2

Crypton Future MediaでTOONTRACK HOLIDAY SALEが開催されています。2017年12月31日(日)までの間、TOONTRACK製品のセールが行われています。例えば、・『EZ DRUMMER2』を買うと、お...
Web関連

常時SSL化その後-4

このブログは「さくらのレンタルサーバスタンダートプラン」を利用しています。先月より無料SSL証明書「Let’s Encrypt」を利用してSSL化しましたがその後についての覚書シリーズです。(^^)独自ドメインとワードプレスで運用しているH...