DTM機材 Arturia Analog Lab 1/2/3 2017年12月にバージョン3となった「Arturia Analog Lab」気に入って使用していますが、購入当時は89.00ユーロだったのでレートでは11,500円前後でした。現在では149ユーロとなっており、19,000円前後となります... 2018.03.05 DTM機材VSTプラグイン
徒然なる日常 休日散歩 2018-03 晴れた休日は恒例の公園にドライブ&散歩です。12月から椎間板ヘルニアやら免疫性疾患の具合が悪く、しばらくの間2dogsとの散歩も一緒にしていませんでしたが、2月半ばから公園散歩復帰です。(^^)梅の花が綺麗でした白内障のサクラさんには少し日... 2018.03.04 徒然なる日常
写真/カメラ/天体望遠鏡 EOS Kiss M 発売 2018年3月23日にCANONよりミラーレスカメラ EOS Kiss M が発売されるようです。キヤノンのミラーレス機に「Kiss」の冠が付くのは初めてとなり、映像エンジンは最新のDIGIC8が初搭載。このことからキヤノンがミラーレスに本... 2018.03.02 写真/カメラ/天体望遠鏡
パソコン RYZEN3 2200Gで一台組みました-4 さぁ、一時は「今のところは大丈夫」だった RYZEN3 2200Gで組んだお遊び用PC。マザーボードは最初RYZEN7 1800Xに使っていた ASUS PRIME X370-PRO でしたが、USB関連が不安定でマザボは他メーカーものに交... 2018.02.27 パソコン
周辺機器 ジャストシステムで見かけた面白そうなアイテム 会社では少し前までは官公庁からの添付文書データは一太郎で作成されたものが多く、見るだけなら一太郎ビューアでも良いのですが、作成でMS Wordを使用すると相手側のバージョンが古ければレイアウトが崩れたりしたものでした。そこで、お役人さんに失... 2018.02.22 周辺機器
パソコン RYZEN3 2200Gで一台組みました-3 解像度を変更した途端にブルーバックエラーとなり、再起動するも「問題が発生したため、PCを再起動する必要があります。エラー情報を収集しています。自動的に再起動します。」となっていたRYZEN3 2200Gのその後です。BIOSアップデートとチ... 2018.02.22 パソコン