DTM機材

ZOOM R8-2018

もう随分と前の2011年頃ですが、ZOOM R8について書いたことがありました。当時は私はCUBASE6を使っていて、R8のバンドルもLE5の時代でした。現在はダウンロード版がバンドルされているので、登録時の最新版CUBASE LEが利用で...
徒然なる日常

今日はサクラの誕生日

ブログのサイドバーに表示させている「Special Thanks.」今日でサクラは生まれて3288日が過ぎ、9歳となりました。先天性の遺伝による疾患で幼少期、たぶん生まれた時からホンの少しの光しか感じることができきず、それも直ぐに失ってしま...
パソコン

モバイルノートをRed Stone 4(1803)に

モバイルノート 11.6型モデル ASUS VivoBook E200HA-8350BをWindows UpdateでWindows 10 Red Stone 4(1803)にしてみました。(^^)既にお遊び用 RYZEN3 2200G は...
映像/画像

Duplicate Files Fixer

デュプリケート ファイルズ フィクサーを購入してみました。ジャストシステムで見かけた面白そうなアイテムに書いてから気になっていたのですが、ソースネクストや株式会社ライフボートでも購入することができます。そもそもはSystweak Softw...
楽器/エフェクター

YAMAHA MP-90

YAMAHA METRONOME MP-90 です。これまでスマートフォンやタブレットのメトロノームアプリで代用していたのですが、何か感じがでず。インナーイヤータイプや電子メトロノームも使ったことがあるのですが、やはり違う感が。(^^;そこ...
楽器/エフェクター

ZOOM AC-3/AC-2とA3

ZOOMより2017年夏に発売されたアコースティック専用プリアンプ AC-3とAC-2の登場によって Pre-Amp & Effects for Acoustic Guitar A3がディスコンとなりました。ということは「A3」の後継機がA...