周辺機器

Internet接続速度

LAN環境も再構築して問題もなさそうなので、インターネットの接続速度を測ってみました。環境はフレッツ光の100M一戸建てタイプでPC側はGbEでCTU側が100BASE-TXです。まずは、NTTよりのCTUに直結です。=== Radish ...
DAW

CUBASE 5.5.2

Cubase5、CubaseStudio5のバージョンが5.5.2になりました。11/11より、スタインバーグのHPにてダウンロード可能です。細かな修正が主なようですが、64bit環境でVST Bridgeを使用する際の改善があったようです...
作曲/理論/音響

WAVと32bitの壁

昨日のkHzとbit、WAVについての続きです。Cubaseに録音された音は、WAVデータとして保存されています。このWAVデータのフォーマットは、データ長が32bit符号で記述されているため、いわゆる「32bitの壁」が発生します。この3...
DAW

kHzとbitの関係

DAWに生音を録音する時は、オーディオインターフェイスを使用します。この時、A/Dコンバーターでアナログをデジタルに変換しているのですが、この変換処理の時にkHzとかbitが用いられます。では、下の図を見てみましょう。アナログなので、もちろ...
周辺機器

MbpsとMB/s

先日、LAN環境を再構築した事を書きましたが、おさらいという意味で速度について。PC、インターネットの速度をベンチマークした時によく目にする単位の「Mbps」と「MB/s」。Mbps の読みか方は、Mega bit per second で...
周辺機器

LAN環境再構築

NASを導入したので、ネットーワークを再構築しました。本当は、Print Server と Wireless LAN をひとまとめにしたいところですが、予算の関係で従来の機器を使いました。建物の構造からか、ワイヤレスLAN使用PCからインタ...