DTM機材 防音ルーム 防音ルームの遮音性はどの程度のものなのか。実際に現物を見てきました。組み立て式防音ルームの中でアップライトピアノを弾いている状態をハンディレコーダーで録音しています。Aは防音ルームのドアを閉めた外で録音したものです。防音ルームが設置された室... 2011.10.10 DTM機材
徒然なる日常 GT5 久々にグランツーリスモ5で遊んでいます。GT5での愛車は写真のインプレッサ。これは始めてスバル車に乗った時期のインプです。私はターボ禁止令が出ているので、GT5のキャプチャのようなターボではなくNAでしたが...。(^^;次に乗り換えたのが... 2011.10.09 徒然なる日常
VSTプラグイン POD Farm2.5 FREE 昨日は、IK Multimedia「AmpliTube 3 FREE」を紹介しました。本日は、LINE6「POD Farm 2.5 FREE」を紹介します。POD Farm 2.5 FREEは、ギターアンプ2種、ギターキャビネット2種、ベー... 2011.10.08 VSTプラグイン
VSTプラグイン AmpliTube3FREE メーカー製のフリーアンプシミュレーターIK Multimedia「AmpliTube 3 FREE」を使ってみます。フリー版では9個のストンプボックスと4つのアンプヘッド、5つのスピーカーキャビネット、3種のマイク、2つのラックエフェクター... 2011.10.07 VSTプラグイン
徒然なる日常 メディアプレイヤー せっかくヘッドホンを新調したことですし、先日の部屋移動の前に160kbpsで取り込んでいたCDをロスレス形式で再度取り込み直すことにしました。WAVでそのまま取り込めば1枚あたり600MB位ですが、WMAロスレスで取り込めば1枚あたり最大4... 2011.10.06 徒然なる日常
楽器/エフェクター ギターの録音 DTMでCubase等のDAWを使ってエレキギターの音を録音する場合、所有する機材によっていくつかの方法があります。パターンA:コンパクトエフェクターとオーディオインターフェイスを使って録音するパターンです。コンパクトエフェクターとオーディ... 2011.10.05 楽器/エフェクター