DAW

Windows10 2004適用後にCUBASEが起動できない

先日、CUBASE AIがインストールされているサブPCをWindows10 2004にアップデートしてみました。毎度のことながら起動時にエラーが表示されます。そこでこんな時の為のおさらいです。eLicenser Control Cente...
楽器/エフェクター

YAMAHA PACIFICAの評判が良い理由

YAMAHA PACIFICA シリーズ。ブログやネット動画で評判が良いようです。28年程前に YAMAHA RGZ III M というギターを所有したことがありますが、弾きやすくてとても良いギターだった覚えがあります。そのギターはレッドカ...
徒然なる日常

Harmonic-Sound.11年目スタート

2010年8月18日からスタートしたこのブログ。ブログタイトルを変更しつつも10年が経過し、11年目がスタートしました。ブログ最初の日の機材紹介の写真ですが、あれからギターもベースもプラグインも増えました。奈良県から広島県への引っ越しの際に...
Web関連

さくらインターネットのレンタルサーバは遅いのか?-2

このブログはさくらインターネットのレンタルサーバで運用しています。スタンダードプランでしかも【旧】です。先般「さくらインターネットのレンタルサーバは遅いのか?-1」とう記事を書いたのですが、Webアプリケーションファイアウォールを利用した際...
楽器/エフェクター

サスティニアック搭載 Ibanez RG60ALS

Ibanez RG60ALS が2020年7月28日に発売されました。注目される点はリアピックアップにDiMarzio Fusion Edgeが搭載され、フロントピックアップにSUSTAINIAC Driver ネックピックアップが搭載され...
Web関連

さくらインターネットのレンタルサーバは遅いのか?-1

このブログはさくらインターネットのレンタルサーバで運用しています。スタンダードプランでしかも【旧】です。(^^;何年か前に実質無料で新サーバへ乗り換え出来るクーポンが配布されたのですが、その際は仕事が忙しく、また、こともあろうに不親切極まり...