徒然なる日常

見かた聴きかた

物事の見え方・聞こえ方は人により様々です。「そんなつもりはなかったのに。」日常生活ではよくあることです。職場で私の事を「優しい人」と感じる方もいれば、「厳しい人」と感じる方もいます。どちらも「私」です。音楽においても価値観や知識・経験の違い...
写真/カメラ/天体望遠鏡

金環日食2

2012年05月21日07時35分05秒 金環日食です。中心を多少ズレてしまいましたが何とか撮影成功です。(^^)CANON EOS X4EF–S55–250mm F4–5.6 IS + NDフィルター DHG ND-100000 58mm...
DTM機材

UR28M INPUT3/4

スタインバーグのオーディオインターフェイス、UR28Mのインプット3とインプット4を使用する方法です。通常の設定では写真のインプット1とインプット2がステレオ入力のバスに当てはめられていることと思います。それではラインインプット3と4を使う...
DAW

ギターの定位

バンド形式の曲でギターが1本の時のミックス法について書いてみます。シンプルなバンド形態の曲でギター1本の場合、いつも私が悩むのがギターの定位なのです。曲調によってはディレイで逃げることもできますが、HRな曲でリフ主体の場合は方法が限られてき...
楽器/エフェクター

木材の違いと音

エレキギターの場合、弦の振動をピックアップが拾い、誘導電流となります。その電流をギターアンプで増幅します。では、何故、木材の違いによって音が変化するのでしょう。エレキギター用のピックアップは磁界の変化を電気信号に変換しています。前提条件とし...
徒然なる日常

お願いがあります。

このブログに訪問されている方で、このブログで何か得ることがあった方にお願いがあります。もし宜しかったら、使用しているマイクと唄を入れている際のマイクとの距離を教えてください。m(_ _)mさらに、このマイクのココが好き、ココがもう少し的なこ...