徒然なる日常

ピアノが重い

ピアノで曲を作りたくてスタンドからデスクに持ってきました。いつも使っているYAMAHA P-120ですが、こいつが重い。(^^;88鍵のグレートハンマー(GH)鍵盤ということもあり18.6kgもあります。YAMAHA NP-11という電子ピ...
DTM機材

Keylab

ARTURIA Analog Experienceシリーズは25鍵、32鍵、49鍵のラインナップに61鍵版も追加発売された人気シリーズです。25鍵のANALOG EXPERIENCE THE PLAYER 25にはAnalog Player...
DAW

インプレスエディター

CUBASE7で便利に使っている機能があります。インプレスエディター。なんてことはないのですが、一通り打ち込みや録音が終わり、全体を見直す時に使用することが多い機能です。CUBASEを起動するとこんな感じですが。隠れている部分を少し広げてや...
DTM機材

MINILAB 1

今年、カリフォルニアで開催されていたNamm Show 2013でArturiaから気になる製品が発表されていました。Arturia MINILAB(最新記事へ)です。その発売が5月中旬となっていました。そわそわしてきます。(^^)なんてこ...
DTM機材

配置変え

先日、リテイクさせて頂いた曲が掲載され、コメントを読ませて頂きホッと肩の力が抜けた思いであります。正直、歌が入った曲をミックスするのはまだ3曲目、しかも女性Voは初めてでした。私の指の具合から数本しか使えないので、コードの移動が微妙なタイミ...
DAW

You were there.

まりこうた さんのブログに詳細が書かれていますが、「君がいた。」をリテイクさせて頂いた際に、You were there.というタイトルのブログを6月中旬までの期間限定で公開しています。・・・ん?英語がへんですか。There was you...