楽器/エフェクター

マンゴー

Bacchus GLOBAL Series に面白い木材を使用したギターがありました。ボディとネックにマンゴーを使用しているそうです。違います、実ではありません。あっ、写真のせいですね。(^^;木材自体はマホガニーより柔らかく、音の印象はそ...
楽器/エフェクター

RG550XH

7弦ギターの登場に驚いた時代は疾うに過ぎ、今では9弦もギターも見られるように。探せば10弦以上や多弦Wネック以上の仕様もあるのでしょう。多弦に興味はあるものの、我が家のエレキギターは全て6弦でベースも4弦。でも1本は多弦も欲しい気もします。...
写真/カメラ/天体望遠鏡

辛抱強い?

帰宅直後の昨夜はとても良いお天気でした。これは久しぶりのカメラ日和と夕食を済ませて外へ出てみると・・・雲がぁ~!ソラぉ~!覆っているぅ~。(ToT)/仕方ないので雲の中の月を撮って・・・・。ピントをキチンと合わす間もなく撮ったオリオン座大星...
DAW

プロジェクト設定による違い

私はCUBASE7.5でプロジェクトを作成する時に44.1kHz/24bitで行うことが多いです。無駄にトラックを多く使う人なので、サンプリングレートを上げるとトラック数が増えるにつれ、音切れやレイテンシーによってリアルタイムMIDI入力が...
DTM機材

ALESIS 2014新製品2

昨日に続いてALESISの新製品情報です。まずはオーディオインターフェイス。COREシリーズとしてCORE1、CORE2、CORE8が発表されました。CORE1はXLRと標準バランスフォンが入力可能なコンボ入力端子が1つのインターフェイスで...
DTM機材

ALESIS 2014新製品1

手に取りやすい価格帯のALESISから「NEW GEAR for 2014」として、今年に発売されるDTM関連の新商品がNAMM SHOWで発表されました。私は普段MIDI入力にアレシス Q61を使っているのですが、安価な割に特に不満や不便...