DTM機材

UR-Cシリーズに新色が登場

いま私が使用しているオーディオインターフェイスはスタインバーグ UR28M。2011年10月1日に発売されたオーディオインターフェイスで当時の流通価格は34,800円でした。UR28Mは96kHz/24bit、アナログ4イン6アウト。S/P...
パソコン

PCケースと水冷CPUクーラー

我が家には何台かPCケースがあるのですが、メインPCに使用しているのは ANTEC P10 FLUX です。安価であり360mmの水冷CPUクーラーや取り付けファンが多いこと、光学ドライブが取り付け可能だったことが選択理由です。フロント、両...
DAW

INTEL第14世代CPUとCUBASE

2023年10月17日に第14世代Intel Coreプロセッサが発売されました。今回の発売CPUはIntel「Core i9-14900K」「Core i7-14700K」「Core i5-14600K」です。第14世代といってもRapt...
楽器/エフェクター

ギター弦の張り替え、交換の目安について

ギターの弦の寿命はどれくらいなのでしょうか。弾く時間や手汗、演奏スタイルや演奏後のケアの有無、保管状態にもよりますし、メーカーの銘柄によっても変わってきます。一般的には「弦が死んでいる」時期がきたら交換するのが良いと言われていますが、普段使...
楽器/エフェクター

32年目 FenderJapan JazzBass’62

購入して32年目となる FenderJapan JazzBass’62 です。本日、軽くメンテナンスを行いました。製造年は1988年製。高校生の時に買ってから不動のメインベースです。(^^)経年劣化によってペグはGOTOH FB3 L4 N...
楽器/エフェクター

PTカスタム-ペグ取り替え

我が家で一番古いエレキギター。Schecter Diamond PT COSTOM 2003年カタログモデルです。詳細は「PT COSTOM」に書いてあります。後にピックアップを購入時に搭載されていた廉価版SH-4であるDuncanDesi...