Web関連 Harmonic-Sound 1周年 このブログを開設して1年が経過しました。(^^)確か昨年の入院中、退屈だったのでFC2からの移転の構想を練って、退院後にローカル環境を構築して移行テストを行いました。ローカル環境の構築はサブ機に。「XAMPP」というフリーソフトを利用しまし... 2015.10.05 Web関連
Web関連 2015年_9月 プレビュー数 2015年9月のプレビュー数です。セッション:15,211ユーザー:10,572ページビュー数:25,1621日あたりの平均は8月が610前後のセッション数、9月では500前後のセッションでした。8月はWindows10関連を書いたのでその... 2015.10.04 Web関連
写真/カメラ/天体望遠鏡 カメラのシャッター回数を調べる カメラのシャッター回数を調べる方法について。Exif (Exchangeable image file format)とは?画像フォーマットのメタデータであるExif(Exchangeable image file format)。この中に... 2015.10.03 写真/カメラ/天体望遠鏡
周辺機器 SHARP IG-GK1S-P SHARP プラズマクラスターイオン発生機 IG-GK1S-Pこれから冬にかけて空気が乾燥するシーズンになりました。乾燥はインフルエンザなどへの罹患、お肌の調子、楽器にも良くありません。DTM部屋には加湿空気清浄機がドンと置いてあるので、こ... 2015.10.02 周辺機器
写真/カメラ/天体望遠鏡 中秋の名月 2015/09/27 今宵の月は中秋の名月、三五夜(さんごや)の月、芋名月という別名もあります。天保暦(旧暦)での八月十五日が「中秋の名月」なので、今年は9月27日の今日がその日となります。明日は満月これはシャッタースピードを変更して撮影した金色の月。明日の満月... 2015.09.27 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 カメラクリーニング ひとシーズンが終わったので一眼レフカメラのクリーニングを行いました。取り付け可能なレンズにはレンズプロテクターを装着しています。星を撮るときは夜露での汚れ、流星群を撮るときはインターバル撮影で数時間撮り続けることが多いので虫の激突なども時々... 2015.09.23 写真/カメラ/天体望遠鏡