PR

PHOTO

写真/カメラ/天体望遠鏡

センサーと画素数

デジタルカメラのCMOSセンサーの大きさと画素数について書いてみます。中判と呼ばれるものは43.8mm×32.8mm。面積にして1436.64m㎡、APS-Cと比較して367.6%。35mmは36.0mm×24.0mm。面積にして864m㎡...
写真/カメラ/天体望遠鏡

STYLUS XZ-10

OLYMPUS STYLUS XZ-10ブログ用に使っているコンデジの調子がいよいよ悪くなってきました。そんな時、先日から探していたOLYMPUS STYLUS XZ-10を見つけることが出来たので即購入です。(^^)スマートフォンの普及も...
写真/カメラ/天体望遠鏡

コンデジ不調。

いつもブログの写真で使っているCANON IXY30S。2010年5月発売の1000 万画素。ワイド端でF2.0と明るく室内撮りに大変重宝していました。昨年末に購入時のバッテリーの寿命を迎えたので、カメラを買い替えるかバッテリーを交換するか...
写真/カメラ/天体望遠鏡

防湿庫活躍中

じめじめとした季節になりました。毎年この季節に書いている防湿庫(オートドライ/デシケーター)。私が使っているのは、東洋リビング ED-25CAC。24Lのいちばん小さなサイズのものです。脱臭・抗菌・防カビ・浄化機能を持つ光触媒機能付き電子ド...
写真/カメラ/天体望遠鏡

花を買いました

今年もまた暑い夏となりそうな予感がします。少しでも涼しく感じられるようにベランダを飾る花を買いました。ついでにPENTAX K-30、PENTAX Q10、CANON EOS Kiss X4、CANON IXY 30Sを使って撮り比べてみま...
写真/カメラ/天体望遠鏡

夜散歩

PENTAX Q10+01 STANDARD PRIME片手に夜散歩してきました。f/1.9、1/60秒、ISO-5000、露出補正0ステップ、焦点距離8mm(35mm換算約47mm)、ホワイトバランス自動。Lightroom3.6でノイズ...