写真/カメラ/天体望遠鏡 皆既月食 2014/10/08 昨日は皆既月食でした。CANON EOS X4 + EF-S55-250mm F4-5.6 ISF5.6、1/200秒、ISO-400、35mm換算400mmダブルズームキットに付いている望遠レンズで撮影したものです。F5.6、0.8秒、I... 2014.10.09 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 CSCH-115 BRW OLYMPUS STYLUS XZ-10用 ケース&ストラップ CSCH-115 BRW材質はポリウレタンですが質感はかなり良いです。(^^)XZ-10をカメラケースに装着したまま三脚に固定用できます。ケース部分とホルダー部分は分離できます... 2014.09.11 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 天体望遠鏡と一眼レフ 昨日の満月、今年最後のスーパームーン。CANON EOS Kiss X4 ダブルズームキットの望遠レンズで撮影しました。望遠レンズを使った撮影のトリミング前です。天体望遠鏡 Vixen PORTA II A80Mfこの部分に接眼レンズを取り... 2014.09.10 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 中秋の名月 旧暦8月15日は9月8日で中秋の名月。昨日は天体望遠鏡のVixen PORTA II A80MfとズームアイピーズCelestron 8mm-24mm。そして、CANON EOS Kiss X4 の組み合わせでした。今日はズームアイピースを... 2014.09.09 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 今宵の月 2014/09/07 天気が良かったので久しぶりに天体望遠鏡で撮ってみました。Vixen PORTA II A80Mf/Celestron 8mm-24mmとCANON EOS Kiss X4 の組み合わせです。カメラ設定は1/50秒、ISO200です。ズームア... 2014.09.08 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 明日はペルセウス座流星群 2014年8月12日~13日は三大流星群の一つ、ペルセウス座流星群が観測できます。しかし今日は今年最大のスーパームーン。8月11日(月)深夜2時43分に月は35万6,896kmと地球に最も接近しました。もっとも近い時と遠い時では約5万キロメ... 2014.08.11 写真/カメラ/天体望遠鏡