写真/カメラ/天体望遠鏡 クリスマスの満月 今日はクリスマス。そして今年は38年ぶりとなるクリスマス満月の日でもありました。日中は雨降りでしたが夜は晴れ。綺麗な月夜です。クリスマスの日が満月となるのは前回が1977年で次回は2034年です。本当は19年に一度となるのですが、前回の19... 2015.12.25 写真/カメラ/天体望遠鏡
パソコン Win10でフォトビューアーを使う Harmonic-Diaryで書いたどうも使いづらいWin10 フォト。たくさん撮った写真の中からブレやピンボケの写真だけサッと削除したいときどうも使いづらいのです。adobe Photoshop LightroomやCyberlink P... 2015.12.19 パソコン写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 ふたご座流星群2015 12月14日から15日にかけてふたご座流星群の活動が極大となります。予測極大時刻は15日3時。そして今年は月明かりの邪魔がない絶好の年。十年に一度あるとかないとか。町明かりがある郊外でも1時間あたり20個程度、市街地でも1時間あたり10個は... 2015.12.13 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 今宵の月 2015/11/20 今宵の月は【九夜月】vixen ポルタⅡ A80Mf にTリングで直焦撮影しています。カメラは EOS Kiss X4 設定は 1/320秒、ISO-400です。6日のおうし座流星群の南群、13日の北群ともに天候が悪く写真に収めることが出来... 2015.11.20 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 オリオンとプレアデス たぶん今年初のオリオン座大星雲。PENTAX K-30のWズームキットに付いていた望遠レンズ。これにGPSユニットを取り付けて撮影しています。f/5.8、ISO-6400、露出補正+0.5、300mm(35mm換算450mm)天体望遠鏡を使... 2015.10.26 写真/カメラ/天体望遠鏡
写真/カメラ/天体望遠鏡 オリオン座流星群 2015 2015年10月22日はオリオン座流星群が極大となる日。最近、忙しくて忘れていたのですが、仕事からの帰り道、大きな流星が流れたのを見て思い出しました。さっそくPENTAX K-30でインターバル撮影です。(^^)しかし、いつものように数台使... 2015.10.22 写真/カメラ/天体望遠鏡