PR

DTM

楽器/エフェクター

安価なギター購入のポイント

我が家で一番安価なギターとして度々登場しているRiverhead ST-1M。税込14,580円。今ではもっと安いギターも沢山ありますが、5年前ではかなり安価な部類に入るギターでした。安価なギターを買うポイント安価なギターを買うときの多くは...
楽器/エフェクター

ギター弦を買いだめる

これはまだ近畿圏に在住していた頃のDTM部屋。防音室もあり充実しておりました。地元近辺である広島県に引っ越す際に防音室や防音室と接続していた機材など、いくつかは手放しましたが弦楽器は今も概ねこのありまさま。(^^;メンテナンスの時間や弦代も...
パソコン

コントロールパネルの項目を非表示にする方法

Windows10 PRO限定の機能ですが「ローカル グループ  ポリシー エディター」があります。Windows10 Home 1903では同ソフトウェアはありませんでした。起動する方法はあるようなのでどうしてもという方は検索すると直に判...
DTM機材

ZOOM GCE-3 Guitar Lab バックアップまとめ

ZOOM製Guitar Lab対応マルチエフェクターを既に使用している方には何でもないことでも、初めての場合は何でも戸惑うものですね。先日はGCE-3で作成したパッチひとつをバックアップして復元、移行といったことを書いたのですが、「全てバッ...
DAW

CUBASEでギターソロ練習

CUBASE10.5を使用してギターソロの練習をしています。ゆっくりな曲であれば伴奏ならギリギリ聴ける程度になったでしょうか。ただし「超おおらかな人」に限りますが。(^^;今度は曲中にあるギターソロの練習です。せっかくCUBASEがあるので...
DTM機材

ZOOM Guitar Lab パッチの移行

先月、購入した GCE-3。正式には ZOOM Guitar Lab Circuit Emulator GCE-3と言います。Guitar Lab(ZOOM製ソフトウェア)を使って、Guitar Lab対応モデルであるマルチエフェクトG5n...