PR

DTM

DTM機材

使用機材一覧

Digital Audio Workstation & other:CUBASE7.5/64bit(windows8.1 Pro)CPU INTEL i7 2600k(3.4GHz/3.8GHz)4コア8スレッド/メインメモリ12GBVOC...
DAW

Cubase Elements 7-1

Cubase Elements 7が2013年7月に発売されるようです。Cubase Elements (ver.6) を2013/4/15以降に購入した場合は、無償にてバージョン7にアップデート可能であることも発表されました。これでCUB...
DAW

MixConsole表示が変 1

MixConsoleの表示に関するトラブルについて。通常、ミックスコンソールを開くとこのような状態になっています。上がEQやインサートエフェクト、チャンネルストリップ等が表示でき、下にフェーダーが表示されている状態です。それがこのようにフェ...
作曲/理論/音響

夏は音が悪くなる?

蒸し暑い夏の夜ということで、世の中色々と不思議なことがあります。こんな書き出しにしてみました。(^^)音が悪くなる「夏」の到来です。湿度が高くなると抵抗が減ります。温度が高くなると抵抗が増えます。これを機材や配線でいうと、湿度により表面に付...
VSTプラグイン

ピアノ音源聴き比べ

ピアノ音源の比較をしてみます。聴き比べのポイントはいくつかありますが、低音の響き、高音の響き、サステインペダルの動作、リリースの余韻あたりでしょうか。リバーブはピアノ音源付属のものは使用せず、CUBASE側で行うことでなるべく条件を揃えてい...
作曲/理論/音響

圧縮音源

MP3などに代表される圧縮(エンコード)された音源はデータ量を小さくするために、マスキング効果や人の聴覚特性である等ラウドネス曲線などの性質を利用して符号化されたものになります。私はCUBASE7で44.1kHz/24bitでプロジェクトを...