DAW Cubase AIx 本日より発売されるスタインバーグ社のオーディオインターフェイスUR28M、そして11月15日より発売のUR824。11月1日より発売のCMCコントロールシリーズ。これらには最新バンドルのCubaseAI6がバンドルされます。そこでネットでは... 2011.10.01 DAW
DAW CUBASE LE5の負荷 オーディオインターフェイスにバンドルされる CUBASE LE5 の負荷を見てみます。使用したPCは、Core2Duo E4600(2コア/2.4GHz/2次キャッシュ2MBを搭載したデスクトップPCで、OSはWindowsXP/sp3、メ... 2011.09.27 DAW
DAW 昨日のトラック構成 昨日アップした不良少年のトラック構成について。ドラムトラックは EZ DRUMMER の基本セットを4トラック使用しました。シンバル&ハイハットトラック、タムトラック、スネアトラック、バスドラトラックです。単純にパラアウト(マルチアウト)機... 2011.09.26 DAW
DAW 音符とサンプリング回数 過去記事、kHzとbitの関係で、標本化と量子化について書きました。44.1kHzは、1秒間に44,100回のサンプリング(標本化)。48kHzは、1秒間に48,000回のサンプリング。また、テンポと時間という記事で、各音符の秒数について書... 2011.09.18 DAW
DAW リアンプ ギターやベースを録音する際に、リアンプ、リアンピングという手法があります。まずは、ギターなどのハイインピーダンス楽器をダイレクトボックス(D.I)などを経由して、ミキサーなどが受けれるローインピーダンスに変換します。ローインピーダンスはハイ... 2011.08.31 DAW
DAW CubaseLE5付属VSTi ヤマハ、スタインバーグ製品以外にバンドルされている、CubaseLE5付属のVSTi HALionOneの音色プリセットについて。音色プリセットが25なので、実際どのような音を使えるのか。【Bass】・Electric Bass・Funk ... 2011.08.22 DAW