DAW PAN LAW PAN LAWについて書いてみます。音場の中で定位を振るとき「PAN」を使用します。PAN(定位)を左いっぱいに振れば、左スピーカーからのみ音が出ます。PAN(定位)を右いっぱいに振れば、右スピーカーからのみ音が出ます。PANをセンター(中... 2011.11.11 DAW
DAW シンセベース? 実際のベースの音をシンセベースに似せる方法を書いてみます。DAWに付属のVSTiにシンセベースの音色はありますが、そこは実際にベースを弾く者としては可能ならば弾いて済ませたい。打ち込むより弾いたほうが早いですから。(^^;CubaseAi4... 2011.11.07 DAW
DAW DAWでの音の変化 DAWにおける音の変化について少し書いてみます。オーディオインターフェイスへの入力音(アナログ)は、オーディオインターフェイスでA/D変換されます。A/D変換とは、ΔΣ変調 (デルタシグマ)等の方式を使って、アナログからデジタルへ変換するこ... 2011.11.06 DAW
DAW CUBASE AI4で録音 久しぶりにCUBASE AI4を使ってみます。本日は、CUBASE AI4を使ってギターの録音する手順です。相当枚数のキャプチャが登場しますので、興味の無い方はスルーが良いでしょう。(^^; 2011.10.27 DAW
DAW 投票結果 8月9日より実施していた投票の結果です。● DTMで使用しているDAWは何ですか。n=23・CUBASEシリーズ 15票/65.2%・SONARシリーズ 4票/17.4%・PRO TOOLSシリーズ 0票/0%・LOGICシリーズ 1票/4... 2011.10.25 DAW
DAW 特別優待アップグレード スタインバーグより10月21日付けで、CUBASE6/CUBASE ARTIST6 特別優待アップグレードの発表がありました。キャンペーン期間は、2011年11月1日~2012年1月31日まで。ただし予定数に達し次第終了。CUBASE6への... 2011.10.22 DAW