2018-06

Web関連

サクラとあんずのワンショット

「今日はお遊びの内容で・・・」いつも大した内容でないやん。笑せやで、おとん。笑「素人ブログなんだから良いじゃないの。」「そんな専門的な知識も高価な機材を買う経済力も無いし。」「そこは大目に見てもらわんと。」個人的な忘備録ゆうて逃げてるし。笑...
楽器/エフェクター

BOSS GT-1

BOSS Guitar Effects Processor GT-1です。先日購入したBOSS Bass Effects Processor GT-1B が気に入ったので、ギター用も購入です。(^^)LINE6 POD HD500とBOSS...
DTM機材

ROLAND Rubix44

YAMAHA UR28Mが故障したので ROLAND Rubix44 を購入しました。ROLAND社製オーディオインターフェイス専用機を所有して使うのはDTMを始めて初めてとなります。最近は前面にジャックがあるタイプが多く、背面にまとめられ...
楽器/エフェクター

FOLDABLE METAL STAND GGS-08

Foldable Metal Stand GGS-08 というアルミニウム製のギタースタンドです。防音室用での箸休め用に購入しました。そんなに大きくない防音室なので、大柄のスタンドでは邪魔になります。コンパクトである程度安定性のあるものを探...
DTM機材

UR28M 分解

UR28MのINPUT1にリップルノイズのようなノイズが乗る故障が判明したかと思うと、今度はPHONE2から音が出なくなりました。後継機種もなく、近い存在も無く・・・。今更、2011年製モデルを買いなおすのもなんですし。(- -)イチかバチ...
DTM機材

ギターケーブル作り 2018-06

ギターケーブルは買うより作る方が安い時もあります。最近出費が多かったので既製品を買わず自作ケーブル作りにしました。(^^)それより昨日壊れていることが判明したオーディオインターフェイスどうしましょう。ギターケーブルとパッチケーブル2本を作成...