PR

LINE6

DTM機材

ベースアンプ追加

LINE6 POD HDシリーズにベースアンプモデリングとマイクアンプモデリングを追加するファームウェアが公開されます。そこで、これまでのファームウェア更新の履歴をまとめてみました。ファームウェア バージョン1.3(V1.3)POD HD全...
DTM機材

HD500-2

我が家の財務大臣よりのサプライズでお目見えとなったLINE6 POD HD500 です。発売当時より値段が熟れてきているようなので、購入を検討されている方もいらっしゃるのではと思い少し続けて書いてみます。昨日書いたように前機種、前々機種であ...
DTM機材

HD500-1

いつものように仕事から帰ると玄関に大きなダンボールがありました。箱には小さいシールでLINE6と。覚えはありません。箱を開けると・・・HD500!最近、POD HDシリーズの機能や旧機種との違いを雑誌やネットで調べていたので「いつか買う気だ...
VSTプラグイン

POD farmで録音

POD Farm 2.5 FREEでの録音方法について書いてみます。その前にダウンロードとライセンス取得はPOD Farm2.5 FREEで書いていますのでそちらを参照ください。CUBASE6を使って手順を追ってみます。まず最初にPOD F...
DTM機材

新旧 POD

私がDTMでDAWに録音する際に、エフェクター、アンプシミュレーターとして使用しているLINE6 PODxtです。アンプ・モデル:42、キャビネット・モデル:24、マイク・モデル:4、エフェクト・モデル:59を搭載しており、これに拡張アドオ...
VSTプラグイン

POD Farm2.5 FREE

昨日は、IK Multimedia「AmpliTube 3 FREE」を紹介しました。本日は、LINE6「POD Farm 2.5 FREE」を紹介します。POD Farm 2.5 FREEは、ギターアンプ2種、ギターキャビネット2種、ベー...