PR

CUBASE

DAW

Cubase6 Version 6.0.2

決算に明け暮れているうちにCubase6シリーズのVersion 6.0.2アップデートが4/28付で公開されていました。今回のアップデートは、プレリリース6.01の内容を正規にしたものと、Mac64bitで使用の際にMP3がサポートされた...
DAW

CubaseLE5使い方1

低価格オーディオインターフェイスでDTMを始めませんか?今日はこんな内容でスタートします。US-144MKⅡ/122MKⅡがあれば、ギター、ボーカルの入力ができ、付属しているDAWで多重録音やドラムやピアノを加えることもできます。US-14...
DAW

CubaseElements6発表

2011/04/07付で「Cubase Elements 6」が発表されました。3種類のVSTiと34種類のオーディオVSTeを搭載し、最大64MIDI/48オーディオトラックに対応しているとのこと。Cubase6シリーズは価格帯が下がった...
DAW

Cubase5.5.3 UPdate

Cubase5シリーズのアップデートが3月30日付で公開されています。このアップデートでCubase(Studio)5.5.3になります。Cubase5を使用している方、Mac OS X 10.6.xを使用している方は要チェックです。Cub...
DAW

Cubase6 64/32の同居2

Cubase6の64bit版と32bit版のダブルインストール(同居)について。その前に、Windows7/64bitについておさらいです。まず、64bitの優位性ですが、・OSレベルで4GB以上の物理メモリを利用できる。・1アプリ2GBの...
DAW

Cubase6 64/32の同居1

Cubase6/32bit版と64bit版のダブルインストール(同居)について。私は、CubaseStudio5/32bitの環境の時に作成したプロジェクトファイルを、後に移行した64bit環境で同64bit版を使用した時、負荷が高くうまく...