PR

マイク

DTM機材

マイクについて6

さて、先日はマイクについて5というタイトルで規定入力レベルについて書きました。これまでを要約すると、オーディオインターフェイスやミキサーとマイクを接続する際に、インピーダンスと規定入力レベルの確認が必要であり、マッチングが良くないと音が小さ...
DTM機材

マイクについて5

先日、マイクについて1、2、3、4について書きました。今回はその続きで、オーディオインターフェイスとマイクロホンについてです。オーディオインターフェイスの多くは、ライン入力、マイク入力、ギターなどのHi-Z入力が用意されており、その接続には...
DTM機材

マイクについて4

先日よりマイクについて1、2、3(リンク付)と書いてきました。今回はそのまとめです。マイクには大きくダイナミック型とコンデンサー型があり、指向性もあるということを書いてきました。では、録音の実際。・スタジオでのボーカル録音低コストでそこそこ...
DTM機材

マイクについて3

先日よりマイクの種類1、2(リンク付)と書いてきました。今回もその続きでマイクの指向性について。マイクには音を拾うのに向きというか方向があります。これを指向性といいます。・無指向性(ノンディレクション)360度の特性を持っているので、マイク...
DTM機材

マイクについて2

今回はマイクの種類1(リンク付)に続いて、マイクの種類について少し掘り下げて。ダイナミック型マイクの仕組みですが、ダイナミックマイクは空気の振動(音)を振動板で拾い、振動板の振動が磁石とコイルによって電気信号に変換されます。極めて単純な構造...
DTM機材

マイクについて1

今日からちょっとしたシリーズが始まります。タイトルどおりマイクについて何回かに分けて書いていき、最後はボーカル録音時からエフェクト処理までを簡単に紹介します。アナログマイクの接続には大きく分けて2種類あります。一つは、ギターケーブル等でお馴...