徒然なる日常 11月11日はベースの日 昨日の11月11日はベースの日だったので2017年現在の手持ちベースを。以前に撮った写真は防音室の中。今年はデスクの上で撮ってみましょう。(^^)FenderJapan JazzBass'62製造年:1988年経年劣化による交換パーツペグ:... 2017.11.12 DTM機材徒然なる日常
VSTプラグイン Little Plate 無償配布中 Soundtoys の plate reverbプラグイン「Little Plate」が無償配布中です。期間は2017年11月22日までのようです。新プラグインなので無償配布期間後は99ドルでの販売となります。また、ライセンス管理はiLok... 2017.11.11 VSTプラグイン
DTM機材 机上配置覚写-2017-11 先日購入したMIDIインターフェイス iConnectivity mio4 をデスク上に配置し、配線の見直しも行いました。MIDI信号のルーティングを行うアプリケーション「iConfig Control Software」をダウンロードして... 2017.11.09 DTM機材
パソコン Windows10 NumLock ON Windows10の起動時にNumLockがオンにしたい時。BIOS設定で起動時にNum Lock がONになる設定があるにも関わらず、BIOSで設定を行っても起動時にNumLockがオンにならない。こんな時はレジストリで設定してみましょう... 2017.11.08 パソコン
DTM機材 iConnectivity mio4 先日iConnectivity mioシリーズについて書いたところで、mio2にしようかと思っていましたが今後も踏まえてmio4にしました。mio4は4in/4outのMIDIインターフェイスでオーディオインターフェイス等にMIDI端子が無... 2017.11.07 DTM機材
写真/カメラ/天体望遠鏡 大潮の月 2017-11月4日/5日 11月4日の満月です。PENTAX K-30:300mm、1/320秒、f/11、ISO-200何故か新しいK-S2より旧機種のK-30の方が月との相性が良いです。レンズはK-30 Wレンズキットに付属の望遠レンズを使用しています。トリミン... 2017.11.06 写真/カメラ/天体望遠鏡