パソコン ベンチマーク 以前は、CrystalMark2004R3 でベンチをとったので今回は、CrystalDiskMark3_0_0h でベンチしてみた。上は SSD_INTEL_V25_40GBx2_RAID0 である。下は HDD_ST310000528A... 2010.10.22 パソコン
周辺機器 Windows Live Mesh いや~驚いた。何の事かって?Windows Live Essentials (旧名: おすすめパック) にあるWindows Live Mesh である。2台のPCをリモート操作できるのである。Windowsの中でもプロフェッショナルグレー... 2010.10.21 周辺機器
VSTプラグイン 続 IndependenceFree Independence Free 2.5 インストール後に使ってみました。色々な音色が入っており、結構楽しめます。アルペジエーターも面白そうでした。しかし、ダウンロードしたファイル01-08のうち、06がうまくダウンロードできていなかった... 2010.10.20 VSTプラグイン
DTM機材 ZOOM Q3 HD ちょっと面白いものを見つけた。HandyVideoRecorder Q3HD by ZOOM である。フルHD録画+立体的ステレオマイクが搭載されており、見かけは、デジカメにX-Yマイクが乗っている感じである。ZOOMのハンディーレコーダー... 2010.10.19 DTM機材
VSTプラグイン IndependenceFree2.5 Independence Free 2.5 のダウンロードからインストールまでの流れと手順をキャプチャで説明です。これも「超」が付くほど有名な VSTインストゥルメント(VSTi)です。フリーなのに2GBもの音色データが付いているという。な... 2010.10.18 VSTプラグイン
DAW Cubase使い方 Yahooの知恵袋を見ていたら、機器バンドル版のCubaseLE5やCubaseAI5等のMIDIの入力操作や録音の仕方が解らないという質問が出ていたので、簡単な動画キャプチャを作ってみました。ソフトはCubaseStudio5です。設定な... 2010.10.17 DAW