徒然なる日常 PS3+PC環境 最近、「たわごと=ゲーム」になってきた。先日、デジタル入力の可能なスピーカ GX-D90 を買ったのである。チョッとしたお遊びでPCモニタとスピーカに PS3 をつないでみた。接続は、モニタとは HDMI、スピーカとはオプティカル。普段 P... 2010.12.30 徒然なる日常
作曲/理論/音響 オーディオボード 先日、オンキョー アンプ内臓スピーカ GX-D90 を購入しエイジングを行っている最中です。購入当初にあった音の曇りも随分と変化し、一皮剥けた感があります。現在の接続環境は上図のようになっています。マザーボードの光(オプティカル)出力から ... 2010.12.29 作曲/理論/音響
VSTプラグイン DVS Saxophone フリーの VSTi(インストゥルメント) DVS Saxophone です。アルトサックスのみという、実にシンプルで明快な音源です。音は十分「使える」もので、リバーブも搭載されています。つまみ3つ、スイッチ2つというシンプルを極めた構成で音... 2010.12.28 VSTプラグイン
DTM機材 PODxt傾斜置き 先日、GX-D90 を設置してからPODxtの使い勝手が悪くなっていることに気づきました。ツマミの操作が困難です。そこで、「Do It Yourself」PODxtの操作性を向上するために、平面設置から傾斜設置に変更です。ホームセンターで材... 2010.12.27 DTM機材
DTM機材 GX-D90 エレコムの2.1chスピーカ「MS-131」がどうも初期不良のようです。数日でオンキョー GX-D90 に買い換えることとなりました。(^^;MS-131の症状ですが、電源のON&OFFでUSBキーボードのNumLock LED がボァ~と... 2010.12.26 DTM機材
VSTプラグイン ODISEA フリーのVSTi(インストゥルメント) ODISEA です。変り種音色というかSE音色というか、持っておいて損はありません。バンドの出待SEや、HR/HM系CDの1曲目インストSEといえば伝わりやすいでしょうか。使い方もいたってシンプルです... 2010.12.25 VSTプラグイン