映像/画像

モニタの面積と情報量

いきなりですが、1インチは 2.54センチです。今回は、モニタの大きさといっても表記上のインチではなくひねくれ者ですので「面積」について。まず、モニタの大きさを表示するのにインチを使っています。28インチのテレビとか22インチのディスプレイ...
映像/画像

解像度と画素数

地上デジタル放送へ移行まであと少しとなりました。そこで、今回は画素数についてです。地上アナログ放送は、640x480 アスペクト比は 4:3地上デジタル放送は、1920x1080 アスペクト比は 16:9ちなみに DVD はSD画質と表現さ...
DAW

Cubase6 発表

いよいよ、Cubase6シリーズが発表されました。日本での発売は3月とのことです。シリーズ展開は、フラッグシップのCubase 6、従来のStudio5の後継として Cubase Artist 6 の2グレード展開のようです。価格について記...
パソコン

転送速度理論値 2

先日より、転送速度の理論値を書いています。過去記事:MbpsとMB/s (2010/11/11)過去記事:転送速度理論値 1(2011/01/13)周辺機器等に関する規格は先日書いたので、今回はマザーボードのバスに関連する規格をまとめてみま...
パソコン

転送速度理論値 1

前に MbpsとMB/s というタイトルで、ベンチ結果と転送規格について書きました。過去記事:MbpsとMB/s (2010/11/11)今回は、周辺機器、ネットワークに接続する際に参考となるよう、接続規格についてMbpsとMB/sの表記で...
作曲/理論/音響

RMAA6.2.3

フリーウェアの RightMark Audio Analyzer 6.2.3 です。これは、今年に入り、マザーボードやオーディオカードを測定するのに使用したソフトです。使い方は至って簡単。まず、マザーなりサウンドカードのインとアウトを接続し...