映像/画像

GPGPU

DTM環境で映像(動画)を扱っている方も多いかと思います。私もその一人で、PowerDirector9 Ultra64とRADEON HD5750を利用しています。通常はグラフィックボード付属のドライバを利用しますが、使用しているうちにメー...
作曲/理論/音響

温度と湿度と楽器

連日の雨で部屋の湿度は70%を超えています。(^^;エアコンのドライと除湿機が活躍中の我が家です。さて、雨の日などに楽器の音が違うと感じることはありませんか。結論から言えば、「楽器のコンディション」、「音の伝わり方」、「環境」、「体調」とい...
VSTプラグイン

REVerence

昨日、インパルスレスポンスについて書きましたので本日は Cubase6に搭載されているVSTプラグインREVerenceについて。REVerenceについてと言ってもリバーブなのでインパルスレスポンスを使用している以外に時に書くこともないの...
VSTプラグイン

インパルスレスポンス

上位グレードのDAWの多くにはIR(Impulse Response)データを利用したVSTプラグインが搭載されています。また、フリーのVSTプラグインでもIRデータを利用できるプラグインも増えてきました。では、インパルスレスポンスとはどん...
徒然なる日常

本日は晴天なり

決算を終えて一休み。大変良い結果でした。(^^;肩の荷も降りて身軽になったので、足取りも軽やかです。普段のブログとは相当印象が異なります。(^^;花にも色々種類がありますが、白い花が一番好きです。「あはっ、虫さんだ!」「一緒に遊びましょ~。...
DAW

Cubase6 Version 6.0.2

決算に明け暮れているうちにCubase6シリーズのVersion 6.0.2アップデートが4/28付で公開されていました。今回のアップデートは、プレリリース6.01の内容を正規にしたものと、Mac64bitで使用の際にMP3がサポートされた...