徒然なる日常

リバイバル

出張2日目、本日も快晴です。節電の影響か駅や施設も電気や空調が控えめです。平地でのエスカレター(?)も運転中止していました。前回の出張でWindows Live Mesh を利用した遠隔操作を書いたので、今回それを利用して音楽作るって内容も...
徒然なる日常

出張中1

今週は出張です。よって、楽器も弾けませんし音楽も作れません。(^^;一応、自宅と会社のパソコンは遠隔操作で使用できるようにしていますが、その時間がとれるかどうか。ネットブックが壊れたので新しいノートPCがお供しております。第2世代のコアi、...
楽器/エフェクター

ギターアンプ

今回はギターアンプについて。ギターアンプには、トランジスタ(ソリッドステート)型とチューブ(真空管)型アンプがあります。トランジスタ型アンプは、その仕組みから回路の故障さえなければ半永久的といえます。チューブ型アンプは、真空管を利用しており...
徒然なる日常

いろいろ壊れる。

先日より、いろいろな物が一度に壊れています。まず、デジカメ。私の事を遊び友達か子分と思っている「犬」。デジカメを触っていると急に走り出したので、落としてしまいました。レンズが完全にアウト。新しいデジカメは、IXY 30S です。現在はこのカ...
楽器/エフェクター

いにしえよりのとも

私は趣味でギターを弾きます。ギターは弦を弾いて音を出すので弦楽器という位置づけです。では、他の楽器ではどうなのでしょうか。結論として、全ての楽器(電子を除く)は、発音の仕組みによって打楽器、弦楽器、管楽器に集約されるようです。ピアノを例で言...
徒然なる日常

誰を信じれる。

今週は体調不良で療養中である。そのお陰で、普段は見ないテレビというものを見る機会も多かったのだ。しかし、その内容たるや実に理解に苦しむのだ。高圧的な物言いは良くない。長幼の云々というが、上司が部下に対してもそんな高圧的な態度はとらないのだ。...