VSTプラグイン

FXチャンネル

Cubase等のDAWで各トラックにエフェクト掛けますが、案外と負荷が高くなることがあります。これには、1.全体的に多用しすぎ2.高負荷なVSTを多く使用している3.VSTブリッジを使用しているVSTプラグインが多いこの様な場合に高負荷とな...
VSTプラグイン

VSTマルチアウト

VSTi(インストゥルメント)を使用する際は2つの方法で使用する事になります。インストゥルメントとインストゥルメントです。トラックでの使用は、1トラックに1VSTiが起動しスレテオアウトになります。マルチティンバー、マルチアウト、パラアウト...
DAW

CUBASE LE5の負荷

オーディオインターフェイスにバンドルされる CUBASE LE5 の負荷を見てみます。使用したPCは、Core2Duo E4600(2コア/2.4GHz/2次キャッシュ2MBを搭載したデスクトップPCで、OSはWindowsXP/sp3、メ...
DAW

昨日のトラック構成

昨日アップした不良少年のトラック構成について。ドラムトラックは EZ DRUMMER の基本セットを4トラック使用しました。シンバル&ハイハットトラック、タムトラック、スネアトラック、バスドラトラックです。単純にパラアウト(マルチアウト)機...
オリジナル曲など

不良少年

THE ALFEEさんの不良少年を作ってみました。先程録音が終了したのですが、根気がきれたので今回は殆どEQやエフェクトを煮詰めていません。ミックスダウンに要した時間は10分でしょうか。(^^;前回UPしたMy Truthでは、ギターなどを...
DTM機材

DTM部屋移動

昨日、ピアノパートの録音をするのに電子ピアノを持ってきたり片付けたりと大変でした。これからもピアノ録音の度に持ってくるのは面倒なので、いっそのことDTM部屋を広い部屋に移動することにしました。今まで模様替えや部屋移動を繰り返しましたが、今回...