楽器/エフェクター

EQのススメ

私がその昔にバンドをやっていた頃に感じていたことです。他の経験の長いバンドの音と比べて、自分の所属しているバンドの音が如何に聞き難いか。今思えば簡単な事ですが。私(ギター)一人で、スタジオに籠って練習したり音作りをしてバンドに臨んでも、全体...
写真/カメラ/天体望遠鏡

周波数を捉える

最近、小学生の頃に熱中していた写真をまた始めました。私は岡山県出身ですが、岡山には美星町という国内最大級の反射望遠鏡を持った天文台があるので、天体写真を趣味とする子供も大人も多かったです。そんな環境で育った私もカメラ片手に昼夜を問わず、親の...
写真/カメラ/天体望遠鏡

単焦点レンズ

先日購入した、デジタル一眼レフ Canon EOS Kiss X4 ダブルズームキット。これには、EF–S18–55mm F3.5–5.6 ISとEF–S55–250mm F4–5.6 ISの2本のズームレンズが付いていました。EF-S18...
楽器/エフェクター

ビリーシーンの弦

本日はベースの弦について。私はギターの弦にエリクサーを使用しています。シングルコイルのギターだけはコーティング弦では人体アースが取りづらく、弦に触れてもノイズが減り難かったので巻弦のみ、アーニーポールを使っています。ジャズベースもシングルコ...
楽器/エフェクター

ピックガードとサーキット

ギターのピックアップ交換における配線図については、シングル・ハムと以前に書きました。今回はピックガードとポット等について書いてみます。いわゆるストラトタイプのギターのピックガードには幾つかの種類があります。まずは、ボディに取り付けるネジ穴の...
DTM機材

パラボックス

パラボックスは1つの信号を2つに分ける機器です。ギターの信号等を2つに分けたい時に使用します。例えばDTMでのギター録音の時に便利です。Aではエフェクターを掛けた音を、Bでは素の音を録音します。後で音を変えたい時はBを録音したトラックを利用...