写真/カメラ/天体望遠鏡 皆既月食 仕事から帰ってひと寝入り。日中は雨が降り、帰宅時も雨が降っていたので一時はどうなるかと思っていましたが、何とか晴れました。自宅前の駐車場で撮ったのですが、いつもより柔らかい色合いの月でした。ピント合わせはマニュアルです。ライブビューの「×1... 2011.12.11 写真/カメラ/天体望遠鏡
DTM機材 KORG MMA130 KORG モバイル・パワード・モニター・アンプ MMA130 を職場用に買ったので使い方や機能について書いてみます。MMA130のアンプ部は最大30W、エコモードでは最大5Wのアンプを搭載しています。また、電池駆動も可能であり、電池駆動時に... 2011.12.10 DTM機材
DTM機材 SVX24/PG28 SHURE SVX24/PG28 ワイヤレスマイクセットを職場用に買ったので簡単に使い方や機能について書いてみます。ワイヤレスマイクのエントリーモデルではありますが、音楽用ではなくスピーチ・プレゼンテーションという印象です。これはマイクのP... 2011.12.09 DTM機材
徒然なる日常 リハビリ中 左手の怪我も落ち着き始めたので、先日はリハビリも兼ねてあまりギターを弾かない曲を作って掲載しました。回復後の指先の皮は薄いので、これをゴツくしなければなりません。そこで、フレットレスベースを使ってゴツくしていこうと。(^^)フレットレスベー... 2011.12.08 徒然なる日常
映像/画像 CreativeCommons 動画のYOUTUBE、音声のSoundCloud、写真のFlickr,フォト蔵,Picasaなど、近年ではアマチュアであってもその「表現物」を多くの方に見てもらう事が簡単になり、またそれに係る著作物についてもルールが浸透してきました。このよ... 2011.12.07 映像/画像
DAW フレーズの表情2 オーケストラの場合、オーボエの発音から基準音を合わせていました。そして指揮者によって、演奏者に強弱、テンポなどが指示されています。DAWではどうでしょう。今ではA=440Hzが一般ですが、A=442Hzもありますし、昔で言えばもっと異なるピ... 2011.12.06 DAW