DTM機材 HD500-4 POD HD500で録音していると少々音が硬いと感じる時がありました。人によってはデジタル臭いとかHiFi過ぎるという印象でしょうか。硬すぎる音ならHD500のトーンを絞れば良いのですが、少々イメージと違う音になるのです。ただ単に私の好みの... 2012.02.14 DTM機材
DTM機材 XLRケーブル POD HD500のラインアウト用にXLRケーブルを作りました。標準フォーン端子を使うより外来ノイズに強いです。以前にギター、ベース、ライン、マイクケーブルを作った時に作り方も書いたので、今回は紹介程度です。使用したプラグの部材は、NEUT... 2012.02.13 DTM機材
徒然なる日常 最近は・・・ POD HD500とEpiphone Les Paul Standard を買ってから何か曲を作る訳でもなく、延々とギターを弾いて遊んでいます。(^^;エピフォンも記事に書く少し前に買っているので、結構な期間遊んでいる事になります。そんなこ... 2012.02.12 徒然なる日常
DTM機材 アナログの良さ POD HD500はオーディオインターフェイス機能があるので、USBからデジタル録音が出来ますし、S/PDIFでデジタルアウトも可能です。概ねUSBからの録音で問題は無いのですが、優等生過ぎるトーンもありまして。(^^;デジタルの解像度が高... 2012.02.11 DTM機材
徒然なる日常 いろはにほへと ~涅槃経~「諸行無常 是正滅法 生滅滅己 寂滅為楽」これを基に詠われた、色は匂へど 散りぬるを我が世誰そ 常ならむ有為の奥山 今日越えて浅き夢見じ 酔ひもせず色は匂へど 散りぬるを=諸行無常色美しく匂いたつ花も、いつかは散る。我が世誰そ 常... 2012.02.10 徒然なる日常
DTM機材 ベースアンプ追加 LINE6 POD HDシリーズにベースアンプモデリングとマイクアンプモデリングを追加するファームウェアが公開されます。そこで、これまでのファームウェア更新の履歴をまとめてみました。ファームウェア バージョン1.3(V1.3)POD HD全... 2012.02.09 DTM機材