徒然なる日常

問題山積

今年の目標で歌を入れることを挙げているので地道に準備をしているのですが、問題が多々、いや、山積。(^^;まず、声質がザラザラしている。アルミホイルをグシャっとした時のような成分が入っている感じでしょうか。あまり聞こえが良くない声です。まぁこ...
DAW

初めてのDTM1

CUBASE LITE PLUS のフロッピーです。パソコンでDTMを始めた時のものです。これでMIDIコントロールナンバーやシステムエクスクルーシブなどを覚えました。押入れから懐かしいものを発見しましたが、1994年に発売されたDTM音源...
DTM機材

DTM配線図

今日現在のDTM関連のデスク周辺のセッティング状況です。SP=スピーカー,ONKYO GX-D90PODxt=マルチエフェクター,LINE6 PODxtFC=フットコントローラー,LINE6 FBV Express MkIIPOD HD50...
楽器/エフェクター

HT-1R Combo

BLACKSTARのギターアンプ HT-1R Combo です。このギターアンプはプリ部とパワー部に真空管を搭載したオールチューブのギターアンプです。ちなみにスピーカーは、ブラックスター カスタムスピーカーの8インチ1発の2ch仕様です。ハ...
DTM機材

マイクスタンド2

先日より防音室の備品購入や配線をやっていました。(^^)その時に購入したものを簡単にご紹介。ストレート式のマイクスタンドです。写真左側が今回購入したストレート式のマイクスタンドで、右側がこれまで使っていたブーム式のマイクスタンドです。用途に...
DTM機材

防音室その後

ブログの更新そっちのけでパソコンの設定を変えたり、防音室内の配線をしたりしています。連日、ホームセンターや電気屋さんで棚を買ったりキーボードやマウスを購入しています。(^^;ついでにギターアンプやマイクスタンドも追加で購入しました。また後日...