徒然なる日常

BSC

BSC(Balanced ScoreCard)も戦略立案のツールですが、SWOT分析やPPM分析と異なる点は、管理手法としても使えることです。BSCには4つの視点に注目します。これまでの分析手法とことなり、それぞれの部門で戦略を策定すること...
オリジナル曲など

Complex Blue

THE ALFEEさんの「COMPLEX BLUE~愛だけ哀しすぎて~」です。使用した楽器は、ベース:FENDER JAPAN JAZZ Bass '62ギター:Epiphone ES-335、Bacchus BST-350Rギターソロ:I...
徒然なる日常

PPM分析

マズローの欲求段階説とSWOT分析を趣味に当てはめてきましたが、今日は Product Portfolio Management を行なってみます。俗にいうPPM分析です。PPM分析は規模の経済性が働く事業において有効ですが、地域に密着した...
徒然なる日常

SWOT分析

経営ではを経営資源といいますが、私はこれにを加えて考えています。経営ではなく趣味の音楽の話です。案外に流用して使えるツールは多いのです。昨日はマズローの欲求段階説で私は社会的欲求を満たす為にブログを書き、自我欲求を満たす為に曲を掲載し、自己...
徒然なる日常

欲求段階

心理学を少しだけ。人は欲求を満たす為に行動します。心理学者のマズローはこれを5段階に体系化し動機付けを行ないました。最初の段階が生理的欲求、そして安全欲求、社会的欲求、自我欲求、自己実現欲求へと階層化されています。生理的欲求とは生きていくの...
DAW

Elements 6 UG

入学祝いでDTMを始められたかたも多いのではないかと思います。昨日、CUBASE6.5、CUBASEArtist 6.5へのアップグレードキャンペーンについて書きましたが、本日は市販パッケージのエントリーグレードであるCubase Elem...