徒然なる日常 暗闇の中で 今日は良い天気だったのでホームセンターの帰りにある公園に立ち寄ってみた。初めての場所は熱心に探索する。突然に鳴いて驚くのでビックリする。本人はもっと驚いているのであろう。草に怒ってどうする。これは草だ。危害を加えるものではない。だからといっ... 2012.10.07 徒然なる日常
写真/カメラ/天体望遠鏡 Diffuser 先日購入したCanon スピードライト 320EXのガイドナンバーは24/32です。ISO100の設定であれば絞りをF3.5とした場合、ガイドナンバー24÷F3.5=6.85mガイドナンバー32÷F3.5=9.14m内蔵ストロボのガイドナン... 2012.10.07 写真/カメラ/天体望遠鏡
楽器/エフェクター ストラトのノイズ ストラトギターのノイズについて追記してみます。シングルコイルを搭載したギターはストラトではなくてもハムバッキングタイプのP.U.と比較してノイズは多いです。ただしスタック構造を有するシングルコイルP.U.やシングルコイルP.U.サイズのハム... 2012.10.06 楽器/エフェクター
パソコン Drive構成 DAWの作業時にレイテンシが大きく発生したり、録音再生の音が途切れたりプツプツ音が発生したり。これはCPU性能やASIOドライバの出来にもよりますが、メモリやディスクの問題であることもあります。メモリ搭載容量が少ないと、ハードディスクへのア... 2012.10.05 パソコン
楽器/エフェクター 無心で作業 夏も終わりギターのメンテナンスをしています。数少ない無心になれる時でもあります。錆びた弦は感性の錆び。ギターの汚れは心の汚れ。フレットの曇りは心の曇り。そしてフレットの減りは勲章なのであります。(^^)まずはフレット磨きです。こんなになりま... 2012.10.04 楽器/エフェクター
パソコン 再セットアップ 最近はDAWで多くのトラックを使うようになり、PCの動作が少し重く感じられました。CドライブにはシステムとDAW、そしてVSTiをインストールしているので、多くのVSTiを使用する際にはアクセスが集中するのでしょう。そこでシステムドライブと... 2012.10.03 パソコン