DTM機材 自宅スタジオに便利なZOOM LIVETRAK L-12 自宅スタジオに録音環境を導入する際には、お手頃な価格帯のデジタルミキサー兼MTRのZOOM LiveTrak L-12 が便利です。12チャンネルのMTRミキサーで、SDカードへのマルチトラック・レコーディングでは、最高96kHzのサンプリ... 2024.02.26 DTM機材
楽器/エフェクター ギター初心者が揃えるものと覚えるコード これからエレキギターを始める方も多いと思いますが、最初は何を買って、何を揃え、何を覚えたらよいのでしょうか。これがあるとギターを練習するのが楽しくなって長続きするというものも含めて紹介してみます。初心者ギターセットであるとよいものギターの形... 2024.02.17 楽器/エフェクター
DTM機材 IXO22とUR22Cの違い 2024年1月27日に発売されたスタインバーグ社のオーディオインターフェイスIXOシリーズ。読み方は「イグゾー」です。販売価格が同価格帯の新製品のIXO22とUR22Cの違いを比較してみたいと思います。IXO22とUR22Cの違いUR22C... 2024.02.10 DTM機材
楽器/エフェクター GT-1000でのFIXED WAH設定方法 2024年1月下旬にFIXED WAH Indigo Note が発売され、売れ行きが好調のようでフィックスド・ワウが再注目されている感じがします。単体で購入すれば高価なエフェクターとなりますが、マルチエフェクターの機能を使用して同じような... 2024.02.04 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター ギターケーブル作り方 今日は久しぶりにケーブルを作ったので、ギターケーブルの作り方について書いてみます。楽器屋さんに行けば、各メーカーから発売されているギターケーブルを購入することができます。しかし、長さに販売規格があり10cm・・・50cm、1m、1.5m・・... 2024.02.04 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター 電源アダプター方式についての特徴 エフェクターやオーディオインターフェイスに電源を供給する電源アダプター(パワーサプライ)について、いくつかの方式があるのでその特徴などについて書いてみます。基本的には極性と電圧、電流が適正であれば使用に問題は無いのですが、機器によっては動作... 2024.01.28 楽器/エフェクター