DTM機材

192kHz

スタインバーグより入門用のオーディオインターフェイスUR22が発売されましたが、価格帯こそ入門用ですが192kHzに対応した次世代の入門用インターフェイスです。私はDAWに44.1kHz/24bitで録音しているので、1秒間に44,100回...
DTM機材

SM58-再考

Sound&Recording Magazine 2013年3月号を読み終えました。プロの人達が使っているヘッドホンや192kHz対応のUR22について大変面白く読むことができました。URシリーズのUSB2.0チップがスタインバーグの自社製...
DTM機材

サンレコ03

Sound&Recording Magazine 2013年3月号です。やっと本屋さんで見つけました。中身はまだ見ていません。布団の中でゆっくり見ます。(^^)誰がどんなヘッドホン使っているのか興味があります。
DTM機材

イヤモニ

掲載出来るほどではないのでアップロードしていませんが、時々ボーカルも入れて遊んでいます。最近はオーディオテクニカのコンデンサマイクAT4040を使うことが多いですが、アコースティックギターを録音する際はRODE NT1も使っています。どちら...
写真/カメラ/天体望遠鏡

今日の月。

今日の月。
DAW

Cubase7.0.2

2013年2月19日付でスタインバーグよりCubase7/Cubase Artist7のアップデートが公開されています。バージョン 7.0.2ではいくつかの新機能に加え、修正事項も多くあるのでCubase7シリーズを使用しておられる方はチェ...