楽器/エフェクター NS CAPO PRO 少し前に購入したカポです。今まで使っていたカポが壊れてしまったので購入しました。最近では洗濯バサミみたいなカポで、演奏中でも簡単にカポの移動ができるものがあります。私は基本クラシックグリップですがウエスタングリップで弾くときもあるので、カポ... 2013.04.23 楽器/エフェクター
楽器/エフェクター MS-70CDR ZOOMからMS-70CDRが来月発売されます。MS-50G、MS-100BT、A3、そしてこのMS-70CDRと初心者用でも音の良い機材の発売が続いています。しかも実践的なところがZOOMの良い所ですね。(^^)MS-50GとA3は楽器屋... 2013.04.22 楽器/エフェクター
徒然なる日常 ピアノが重い ピアノで曲を作りたくてスタンドからデスクに持ってきました。いつも使っているYAMAHA P-120ですが、こいつが重い。(^^;88鍵のグレートハンマー(GH)鍵盤ということもあり18.6kgもあります。YAMAHA NP-11という電子ピ... 2013.04.21 徒然なる日常
DTM機材 Keylab ARTURIA Analog Experienceシリーズは25鍵、32鍵、49鍵のラインナップに61鍵版も追加発売された人気シリーズです。25鍵のANALOG EXPERIENCE THE PLAYER 25にはAnalog Player... 2013.04.20 DTM機材
DAW インプレスエディター CUBASE7で便利に使っている機能があります。インプレスエディター。なんてことはないのですが、一通り打ち込みや録音が終わり、全体を見直す時に使用することが多い機能です。CUBASEを起動するとこんな感じですが。隠れている部分を少し広げてや... 2013.04.18 DAW
DTM機材 MINILAB 1 今年、カリフォルニアで開催されていたNamm Show 2013でArturiaから気になる製品が発表されていました。Arturia MINILAB(最新記事へ)です。その発売が5月中旬となっていました。そわそわしてきます。(^^)なんてこ... 2013.04.17 DTM機材