徒然なる雑音

「無題2」

毎日のブログを更新する時間が取れないのでお詫びにさきほど作ったばかりの曲の骨格です。そんな中途半端なもの聴きたくない?まぁそう言わず。(^^)トラックのバランスもエフェクトもとりあえず行っているだけの状態で、ピアノ、ギター、ベースはイメージ...
徒然なる日常

勢い任せ。

昨日の「無題」という曲ですが、この手の曲調でフルサイズを作成したのは久しぶりです。今は弾けないのでギターは入っていません。そしていつものように1日の勢いだけで作っています。(^^;イメージはドーム公演の最後の曲。両手を挙げて左右に振りながら...
徒然なる雑音

「無題」

先週は仕事が慌ただしくブログを書く余裕がありませんでした。(^^;昨日はお休み。午後まで寝てお昼から適当にお遊びで作り始めたものです。夕食がてらに買い物に行って最後の仕上げを行いました。何も考えずに作ったのでタイトルは「無題」。少し懐かしい...
VSTプラグイン

S2.0ドラムマップ

先日購入したTOONTRACK SUPERIOR DRUMMER 2.0。CUBASE7で効率よくドラムトラックの作成できるようにドラムマップを作成しました。TOONTRACKのサイトのExtra Downloadsで各種DAW用のDrum...
楽器/エフェクター

ネックとボディ

ストラトキャスターはボルトオン。レスポールはセットネック。他にスルーネックというのもありますね。ネックとボディの接続方法による音の違いはいろいろと言われています。製造コストや他モデルへの流用から安価なギターに採用されることが多いボルトオン式...
楽器/エフェクター

ロングとミディアム

ギターのスケールについて少し書いてみます。スケールといってもペンタトニックスケールというようなスケールではなく、ナット~ブリッジ間のスケールについてです。ロングスケール:648mm 25.5インチミディアムスケール:628mm 24.75イ...