DTM機材 YAMAHA HS5W 今月、ヤマハ パワードスタジオモニター HS5/HS7/HS8のホワイトモデルとなる「HS5W」「HS7W」「HS8W」が発売されます。特徴としては共振を最小限に抑えるよう設計された新開発のスピーカーユニットや高域と低域を別のアンプで駆動す... 2014.02.02 DTM機材
徒然なる日常 いぬにげるさる。 あっという間に1月が終わってしまいました。2月は役員会で補正予算と次年度予算&事業計画、3月は決算準備で4月は決算処理。5月にまた役員会。私の仕事では1年で一番忙しい時期を迎えます。それでもゆっくりではありますが進んでいます。(^^;やっと... 2014.02.01 徒然なる日常
パソコン 1msは何秒か 1ms(msec)~2000ms(msec)は何秒かを一覧で表示しています。検索結果で多い10ms、20ms、50ms、100ms、500ms、1000msも網羅されています。参考までに1秒に340m進む音についても距離を計算して記載しています。レイテンシー等の目安にしてください。 2014.01.31 DTM機材パソコン
DTM機材 UR44発売 2014年1月28日、スタインバーグよりオーディオインターフェイス UR44が発売されました。192kHz/24-bitに対応した6イン4アウトのインターフェイスです。特徴としてはUR28Mのように内蔵DSPを使用したレイテンシーフリーのモ... 2014.01.29 DTM機材
写真/カメラ/天体望遠鏡 k-30用オプション 先日、標準単焦点レンズ smc DA35mmF2.4ALを購入したついでにペンタックス K-30用のオプションをいくつか購入しました。レンズフード PH-RBG58DA55-300mm、DA L55-300mm用です。K-30のWズームキッ... 2014.01.28 写真/カメラ/天体望遠鏡
徒然なる日常 声を大にして。 ご心配頂きました皆様に声を大にしてお礼を申し上げます。ステロイドと免疫抑制剤、肝機能改善の薬を服用中ではありますが、ヘマトクリットが31.2%(正常値40-55%)に改善いたしました。一時は20%近くまで落ち込み、1日に1%も減っていたので... 2014.01.27 徒然なる日常